【 芒硝 】 ボウショウ
原料◆天然の鉱物である芒硝(含水硫酸ナトリウム)を再結晶して精製させたもの
効能◆便秘などに用いられます。
※妊娠中のご使用にはご注意ください。
薬性◆『寒』
薬味◆『苦』→苦味があります
この生薬が含まれる代表的な漢方薬
-
大黄牡丹皮湯 (ダイオウボタンピトウ)
-
大承気湯 (ダイジョウキトウ)
-
調胃承気湯 (チョウイジョウキトウ)
-
通導散 (ツウドウサン)
-
桃核承気湯 (トウカクジョウキトウ)
-
防風通聖散 (ボウフウツウショウサン)
-
新加黄竜湯 (シンカオウリュウトウ)
【 防風 】 ボウフウ
原料◆セリ科のボウフウの根や根茎を乾燥させたもの
効能◆感冒による頭痛、関節痛などに用いられます。
薬性◆『微温』
薬味◆『甘』『辛』→甘味・辛味があります
この生薬が含まれる代表的な漢方薬
-
玉屏風散 (ギョクヘイフウサン)
-
駆風解毒散 (クフウゲドクサン)
-
荊芥連翹湯 (ケイガイレンギョウトウ)
-
桂枝芍薬知母湯 (ケイシシャクヤクチモトウ)
-
荊防敗毒散 (ケイボウハイドクサン)
-
十味敗毒湯 (ジュウミハイドクトウ)
-
小続命湯 (ショウゾクメイトウ)
-
消風散 (ショウフウサン)
-
秦艽羗活湯 (ジンギョウキョウカツトウ)
-
秦艽防風湯 (ジンギョウボウフウトウ)
-
清上蠲痛湯 (セイジョウケンツウトウ)
-
清上防風湯 (セイジョウボウフウトウ)
-
洗肝明目湯 (センカンメイモクトウ)
-
川芎茶調散 (センキュウチャチョウサン)
-
千金内托散 (センキンナイタクサン)
-
疎経活血湯 (ソケイカッケツトウ)
-
大防風湯 (ダイボウフウトウ)
-
治頭瘡一方 (ヂズソウイッポウ)
-
釣藤散 (チョウトウサン)
-
当帰飲子 (トウキインシ)
-
独活寄生湯 (ドッカツキセイトウ)
-
独活湯 (ドッカツトウ)
-
防風通聖散 (ボウフウツウショウサン)
-
立効散 (リッコウサン)
【 樸樕 】 ボクソク
原料◆ブナ科のクヌギなどの樹皮を乾燥させたもの
効能◆痔や下痢、下血などに用いられます。
薬性◆『平』
薬味◆『辛』→辛味があります
この生薬が含まれる代表的な漢方薬
-
十味敗毒湯 (ジュウミハイドクトウ)
-
治打撲一方 (ヂダボクイッポウ)
【 牡丹皮 】 ボタンピ
原料◆ボタン科のボタンの根皮を乾燥させたもの
効能◆月経不順、腹痛、頭痛などに用いられます。
※妊娠中のご使用にはご注意ください。
薬性◆『微寒』
薬味◆『辛』『苦』→辛味・苦味があります
この生薬が含まれる代表的な漢方薬
-
温経湯 (ウンケイトウ)
-
加味帰脾湯 (カミキヒトウ)
-
加味逍遙散 (カミショウヨウサン)
-
芎帰調血飲 (キュウキチョウケツイン)
-
芎帰調血飲第一加減 (キュウキチョウケツインダイイチカゲン)
-
桂枝茯苓丸 (ケイシブクリョウガン)
-
桂枝茯苓丸料加薏苡仁 (ケイシブクリョウガンリョウカヨクイニン)
-
甲字湯 (コウジトウ)
-
杞菊地黄丸 (コキクジオウガン)
-
牛膝散 (ゴシツサン)
-
牛車腎気丸 (ゴシャジンキガン)
-
清熱補血湯 (セイネツホケツトウ)
-
折衝飲 (セッショウイン)
-
大黄牡丹皮湯 (ダイオウボタンピトウ)
-
知柏地黄丸 (チバクジオウガン)
-
腸癰湯 (チョウヨウトウ)
-
八味地黄丸 (ハチミジオウガン)
-
八味疝気方 (ハチミセンキホウ)
-
味麦地黄丸 (ミバクジオウガン)
-
六味丸 (ロクミガン)
【 牡蛎 】 ボレイ
原料◆イタボガキ科のカキの貝殻
効能◆精神不安、動悸、不眠、頭痛、めまい、寝汗などに用いられます。
薬性◆『微寒』
薬味◆『鹹』『渋』→塩味・渋味があります
この生薬が含まれる代表的な漢方薬
-
安中散 (アンチュウサン)
-
安中散加茯苓 (アンチュウサンカブクリョウ)
-
桂枝加竜骨牡蛎湯 (ケイシカリュウコツボレイトウ)
-
柴胡加竜骨牡蛎湯 (サイコカリュウコツボレイトウ)
-
柴胡桂枝乾姜湯 (サイコケイシカンキョウトウ)
-
紫根牡蛎湯 (シコンボレイトウ)
-
定悸飲 (テイキイン)
-
白朮散 (ビャクジュツサン)